佐渡弁一文字発音表
っていうか、旧相川地区です。
金泉、高千、二見地区は後日追加します。
一文字単語は伸ばして発音します。
| 旧相川地区 | |||
| いー | 胃 | ― | 胃ーが、いってぇ(痛い) |
| えー | 絵 | ― | 絵ーを書いた |
| い | 柄 | ― | 柄ーが折れた |
| かー | 蚊 | ▲▽ | 蚊ーに刺された |
| きー | 気 | ▲▽ | 気ーつけて帰れや |
| い | 木 | ― | 木ーが倒れる |
| けー | 毛 | ▲▽ | 毛ーが抜ける |
| こー | 子 | ▲▽ | 子ーには旅させぇ |
| さー | 差 | ― | 差ーがつく |
| すー | 素 | ― | 素ーに戻る |
| い | 巣 | ▲▽ | 巣ーを作る |
| い | 酢 | ― | 酢ーをかける |
| せー | 背 | ▲▽ | 背が伸びる |
| ちー | 血 | ▲▽ | 血ーが出た |
| てー | 手 | ― | 手ーを伸ばす |
| とー | 戸 | ▲▽ | 戸ーを閉める |
| ねー | 根 | ― | 根ーが張っとる |
| はー | 歯 | ▲▽ | 歯ーが痛ってー |
| い | 葉 | ▲▽ | 葉ーが落ちる |
| い | 刃 | ▲▽ | 刃ーを研ぐ |
| ひー | 日 | ― | 日ーが昇る |
| い | 火 | ― | 火ーをつける |
| ふー | 麩 | ▲▽ | 麩ーを買(こ)うてくる |
| へー | 屁 | ― | 屁ーをこく |
| まー | 間 | ― | 間ーが悪ーりい |
| みー | 実 | ▲▽ | 実ーが成る |
| めー | 眼 | ― | 眼ーが痛ってー |
| もー | 藻 | ▲▽ | 藻ーが絡む |
| い | 喪 | ― | 喪ーに服す |
| やー | 矢 | ― | 矢ーが刺さる |
| ゆー | 湯 | ― | 湯ーをかける |
| りー | 理 | ― | 理ーにかなう |
| 高千地区は一文字単語を伸ばして発音しません。 |
金泉、高千、二見地区は、フッチマンさん、ボルグさん、シンベさんに電話して聞くし、教えての